ホーム » ブログ » 【メーシー教授】生まれつき寝つきが良い人と悪い人がいるのは、何故?
株式会社エニアグラムコーチング - ブログ

2016/04/05

【メーシー教授】生まれつき寝つきが良い人と悪い人がいるのは、何故?

「さくらちゃん(大学2年女子大生)」と「メーシー教授」が、あなたの人生に価値の高い気づきを与えてくれます。

更新のお知らせを受け取るにはメールマガジンへご登録ください。


さくらなやみ

 

大学でレポートを出さなければならないのだけれど、難しくて、困っています。

 

メーシー教授

 

どこが難しいのじゃろう。

 

 
 
さくらなやみ
 

レポートは作文じゃないのだから、理論を述べるように、と担当教授に言われています。そもそも、理論て、何ですか?

 
 
  
メーシー教授

 

なるほど。理論とは、世界を理解するための道具じゃ。理論がないと、世界はあまりに複雑に見える。理論によって、その複雑性を低減させることが出来るのじゃ。

 

さくらなやみ
 

具体的にはどういう事ですか。

 

 

メーシー教授

 

さくらちゃんは、今までにたくさんのカラスを見てきたと思うが、カラスは何色じゃったかな?

 

 

さくらなやみ

 

黒です。

 

メーシー教授

 

という事から 「今まで見た全てのカラスが黒であったので、カラスは黒い」という理論が成り立つ。

 
 

さくらなやみ

 

えー、理論て、スゴイ簡単なんですね。

 

メーシー教授

 

ところがじゃ、白いカラスを一羽、誰かが発見したとしよう。すると「カラスは黒い」という理論は成り立たなくなる。このように、すぐに逆転もされる。「理論は、よい理論にとって変わられることを前提としている 」と言われている。

さくらなやみ

 

えー、私、理論て、変わらないものだと思っていました。私は、心理学専攻なのですが、心理は、いろいろな人が分析をしていて何が正しい理論なのか、よくわかりません。

メーシー教授

 

その通り。ポイントはそこじゃ。確からしい心理学の理論は何かという事じゃな。エニアグラムは、スタンフォード大学で研究され、2006年に、脳内神経伝達物質のセロトニン、ノルエピネフリン、ドーパミンの3つの活性の高低によって、9つの気質が存在することを理論化して、発表された。

さくらなやみ

 

セロトニンと言うのは、確か「癒し物質」と呼ばれていますよね。でも、どうやって、調べるのかしら。

 

メーシー教授

今は、唾液で、簡単に調べることが出来る。ちなみに、さくらちゃんは、サザエさんタイプ(タイプ7)だから、セロトニンは高活性。小さいころから眠りにつくのは、早かったのではないかな?

 

 

さくらなやみ

 

その通りです。枕に頭がつくと、もう寝ちゃっています。なんでわかるんですか。不思議です。

 

メーシー教授

 

それはエニアグラムによる9つの気質の分類で分かるのじゃ。エニアグラムは心理ばかりではなく、生まれつき、一生変わらない、その人間の生理までも説明出来る優れた学問じゃ。確か弟さんは、マスオさんタイプ(タイプ6)じゃから、セロトニンは低活性。すると、眠りが浅く、寝付きも悪いかな。

 

さくらハッピー

確かにあの子は、寝つきが悪く、しょっちゅう夜泣きしたし、今でもよく眠れないと言っています。同じ兄弟なのに、生まれつき寝つきが良い人と悪い人がいるのは何故か、今まで知りませんでした。エニアグラムは、気質の種類によって、その人の生活習慣まで分かってしまうので、スゴイですね。メーシー教授、今日も良い事を教えてくれて有難う。

 

気軽にご自身の気質を診断できる【エニアグラム・カフェ】をオープンしました以下の悩みや願望を1つでも持つ人にカフェの利用をお勧めします。

・自分の成長する方向や、そのためのポイントを知りたい。
・周囲との人間関係の悩みを改善したい。
・相手に合ったコミュニケーションをとりたい。
・モチベーションアップの方法を知りたい。
・今まで、うまくいかなかった恋愛や結婚で成功したい。
・最新の性格心理学について知りたい。

 

メールマガジン

火曜日は「コーチング・エニアグラムでビジネスを10倍楽しくする方法」
人間関係が良くなる、幸福になる、成功のためのヒントを深く掘り下げて送ります。
木曜日は「今日のあなたへ」
性格タイプごとに、成長を促す、気づきを与える珠玉の言葉を送ります。