2017/06/06
「さくらちゃん(大学3年女子大生)」と「メーシー教授」が、
更新のお知らせを受け取るにはメールマガジンへご登録ください。
メーシー教授、前回は「サザエさん(タイプ7)は部下を育てられるか」というテーマでお話を伺いました。そもそも、リーダーには、どのような能力が備わっていなければならないのでしょうか。
リーダーに必要な能力は6つあると言われておる。コミュニケーション力、リーダーシップ力、目標管理力、問題解決力、部下育成力、自己啓発力じゃ。
エニアグラム的にはどうなのですか。
例えば、問題解決力を取り上げてみよう。一般の職場では、様々な問題が存在しておる。残業が多い、遅刻が絶えない、指示した締切りにいつも遅れるなどじゃ。
リーダーが頭を抱えている、よく聞く話です。
エニアグラムにおけるリーダーの問題解決力とは、現象面に焦点を当てない事が特徴じゃ。問題の原因はそれぞれの自我・気質のタイプから発していると考え、解決方法はそれぞれのタイプの特徴に合わせて指導する。
どういうことですか?
残業が多く、仕事が進まない職場があるとする。仕事が進まない原因は、星一徹タイプ(タイプ1)、ドラえもんタイプ(タイプ2)、スナフキンタイプ(タイプ4)で、全く異なっておる。
具体的には?
星一徹タイプ(タイプ1)の仕事が進まない原因は「自分の完璧にこだわる」からじゃ。常に理想を目指し、100点以上を取ろうとするので、仕事が進まない。いつまでたっても終わらず、残業が多い。
では、ドラえもんタイプ(タイプ2)の場合は?
ドラえもんタイプ(タイプ2)の仕事が進まない原因は、「人の事ばかり気にして、自分の仕事がはかどらない」から。「9時から16時までは他人の仕事の手伝いで、自分の仕事に取り組むのは、いつも16時から」と言っていた公務員もいた。
それでは、自分の仕事はとても終わらないですね。その他には?
スナフキンタイプ(タイプ4)の仕事が進まない原因は、自分流の仕事の仕方、時間の使い方をするからじゃ。全体のルールを守らず、指導されることから逃れようとする。
ルールを無視して、勝手な行動をとるのはスナフキンタイプ(タイプ4)ですか。
その通りじゃ。このように、仕事が進まない原因は、それぞれのタイプの特徴が作りだすととらえる。そして、エニアグラムを使いこなせるリーダーは、それぞれのタイプの特徴に沿った指導の仕方を知っておる。
どのように、タイプ別に指導するのですか?
星一徹タイプ(タイプ1)には、本人の仕事の基準の80%を一緒に考え、80%を目標にして指導する。ドラえもんタイプ(タイプ2)には、本人が他者を依存させていること、自分が他者から自立する事の効果性を教え、実行してもらう。
指導方法が深いですね。エニアグラムでは、根源的な原因に対し、タイプ別に焦点を当てて指導するのですね。効果はあるのですか。
効果性は、非常に高い。そもそもエニアグラムの歴史は、国王が王子を育てるために使ったと言われておる「帝王学」じゃ。1種類の方法で、多様な人間を一律に指導する方法では、効果性は期待できず、職場では既に限界ではなかろうか。
その帝王学が、現代のリーダーのツールとしても使えるのですね。メーシー教授、今日も良いことを教えてくれて有難うございます。
■人物紹介
メーシー教授
秋田県出身。専門は性格応用心理学。ビジネスにも詳しい。野球選手の大谷の読み方を「オオヤ」か「オオタニ」のどちらかも知らないのに、ラジオのキー局で野球選手の人物解説を平気でするなど、かなりユニーク。
さくらちゃん
大学3年生、心理学専攻、テニスサークル所属。趣味は食べ歩き。特にケーキには目が無い。
(さくらちゃんの)パパ
人事系コンサルタント会社経営 メーシー教授からビジネス上の課題にアドバイスをもらっている。
気軽にご自身の気質を診断できる【エニアグラム・カフェ】をオープンしました。以下の悩みや願望を1つでも持つ人にカフェの利用をお勧めします。
・自分の成長する方向や、そのためのポイントを知りたい。
・周囲との人間関係の悩みを改善したい。
・相手に合ったコミュニケーションをとりたい。
・モチベーションアップの方法を知りたい。
・今まで、うまくいかなかった恋愛や結婚で成功したい。
・最新の性格心理学について知りたい。