2016/01/05
「さくらちゃん(大学2年女子大生)」と「メーシー教授」が、あなたの人生に価値の高い気づきを与えてくれます。
更新のお知らせを受け取るにはメールマガジンへご登録ください。
お正月は、神社に参拝に行って、神様に沢山お願いしてきました。でもお願いってかなうのかしら。
努力すればかなうお願いや、運が良ければかなうお願いもあるが・・・。さくらちゃんの要求水準にもよるのう。
要求水準ってなんですか?
今までの経験やその難しさに応じて求める、要求の程度の事じゃ。例えば、試験で100点を取りたいが、その試験の難しさや自分の過去の結果から考えて、70点を自分の目標にするように、自分の良いと思える程度を決める事。要求水準の高い、低いで、願いが、かないやすかどうかも決まる。
確かに、要求水準を低くすれば、願い事もかないやすいわね。でも、高すぎると、なかなか達成できないから、途中で疲れて継続できなかったり、やる気も落ちちゃいますよね。
日本人は、世界で一番、幸福への要求水準が高い国民と言われておる。
え、びっくり。そうなんだー。でも、どうしたら、高い水準でも願いをかなえることが出来るようになるのでしょう。
最も理想的な方法、それは努力のあり方が、やらねばならない義務や、果たすべき責任としてではなく、努力の中に自分の楽しさがあるかどうかで、努力の継続ができるかどうかが、決まってくる。
自分の楽しさ・・・。努力していて、楽しければそれだけでハッピーですよね。なるほど、それで努力が続いて、願いがかなうと。
最も大きな問題は、その努力の中に、楽しさを見つけられる本人の能力があるどうか。または、楽しさを見つける努力が出来るかどうか。
もともと、楽しさを見つける事が出来る能力を持った人もいるし、楽しさを見つける努力をしなければならない人もいるのですね。本当に大切な事は「楽しさを継続させることが出来るか」ってことなのかしら。私も、楽しさを見つけて、さくらの願いがかなうように頑張ります。メーシー教授、今日も良い事を教えてくれて有難う。