
2015/05/12
<午前中の気づき・学び>
・良いコミュニケーションのために、タイプ別の特徴・情報を深掘りして記憶し、消去法を活用することでタイプを見極めることが大切だとあらためて教えていただきました。
・新しい方法に気づく、気づかせるための具体的な方法を、自分たちで考えながら教えてもらいながら書き出せたことは、これからも活用できるので大切にしていきたいと思います。
<本日の気づき・学び>
・タイプ1の成長ポイントを、実例を含めたセミナー内容でわかりやすく教えていただきました。特に「明確であること」だけが正しいのではなく、「不明確であること」を知り、理解することの大切さが成長につながる、という熱の入ったお話は、最初は「目が点」でしたが、最後は「目から鱗」でした。
・自然治癒の原理・歴史・民族多重の話がとても楽しかったです。
・他者を受容し、自分を変えることができるタイプ1は、タイプ4には最高のお手本なので、また勉強にお伺いしたいです。